ここがツラいよ、新生児育児【初産ママと5人育児完了ママが語ってみた】

動画版でご覧になりたい方は、コチラをどうぞ!

吹き出し用ゆうき
こんにちは
ゆうきです
吹き出し用めぐみ
めぐみです
吹き出し用ゆうきの母
ゆうきの母です

この記事では、育児の中でも特に大変だと言われることもある新生児(生後1ヶ月)育児を終えたゆうきとめぐみの経験談。
そして5人の育児を終えたゆうきの母の経験談。
このような話から、今後ママ・パパになる方に向け、育児するときの気持ちが楽になるような考え方の話をしていきます。

広告

ここがツラいよ、新生児育児【初産ママと5人育児完了ママが語ってみた】

吹き出し用ゆうき
まずめぐみさん
新生児育児のどんなところが
大変でしたか?

新生児育児のツラさ(妻・めぐみ)

吹き出し用
めぐみ
体力的にもしんどかった…
あと会陰切開したから
傷の痛みもあった
吹き出し用めぐみ
子宮が収縮して
戻っていく時の痛みもあった
吹き出し用めぐみ
私は初産だから
そこまで痛みが
ひどくなかったけど…
吹き出し用めぐみ
あとはね
骨盤がすごいユルユルになってるから
普段だったら
なんともないような動作が
違和感があった
吹き出し用めぐみ
例えば
足をちょっと大きく一歩出す
っていう動作
吹き出し用めぐみ
これで
もうすっごい
恥骨の辺りが痛んだ…
説明用
吹き出し用めぐみ
とにかく
体は自分が想像してた以上に
しんどいって感じた
吹き出し用めぐみ
そのツラさに加えて
初めての子育てが始まる…
吹き出し用めぐみ
出産後に病院にいる間は
分からないことはすぐ聞けるし
ツラかったら
看護師さん達に頼ることが
できるんだけど
吹き出し用めぐみ
家に帰ってからは
子供とのマンツーマンだから
「自分がやらなきゃ…」っていう
孤独感っていうのは感じたね…
吹き出し用めぐみ
特に退院してから
初めて迎える夜に
すごい孤独感があった
吹き出し用ゆうき
ちなみに
僕は仕事もあるので
話し合った上で
別室で寝させてもらってました
吹き出し用めぐみ
お互い同意の上で決めたことでも
何かあったら無意識に
「自分1人で私がやっていかなきゃ」
っていう考えになってたと思う
吹き出し用めぐみ
あとはホルモンバランスの関係で
不安を感じやすかったのもあると思う
吹き出し用めぐみ
基本的にゆうきくんは家にいるから
孤独感を感じにくいはずなのに
それでもやっぱり不安や孤独感は
感じやすいなと思った
吹き出し用めぐみ
だから
会社に勤めてる旦那さんの奥さんや
一人でお子さんを育ててるママは
私よりも
もっと不安や孤独を感じやすいんだろうな
とは思った
吹き出し用めぐみ
あと怒りやすくなったり
涙もろくもなった

母になったプレッシャー

吹き出し用めぐみ
この先
私はいい母になる努力を
続けないといけないのか…?
吹き出し用めぐみ
っていうね
妙なプレッシャーというか
焦りというか
脅迫感みたいものに
少しだけ駆られました…
吹き出し用めぐみ
子育てって1週間やって
「はい終わり!」
で済まないじゃないですか?
吹き出し用めぐみ
これからは
今までの私はなくなって
これから先の人生は
ずっと母としての私として
生きていかなきゃ…
吹き出し用めぐみ
みたいな
プレッシャーや責任感が
来た時があったんですよね
吹き出し用めぐみ
私は子供が少し苦手だったし
マイペースに生きてきたから
そういうのが出てきたのかもしれない

母の本能(ゆうきの母)

吹き出し用ゆうきの母
感覚的にスゴく分かる!
私も若い頃は
ちっちゃい子嫌いだった
吹き出し用めぐみ
そうなんですか!?
吹き出し用ゆうきの母
うん
嫌いだったけど
自分の子供ができたら
自分の子はすっごい可愛い
吹き出し用ゆうきの母
でも
よその子を見ても
あまり感じない
吹き出し用ゆうきの母
めぐちゃんの言った
「母親として人生になる」脅迫感よりも
子供を育てるのが好きっていう
気持ちが大きかった
吹き出し用めぐみ
育児を楽しむ時は楽しんでる時もあるし
そこまで気を張らなくてもいい
っていう考えは、自分の中に
もちろんあるんだけど
吹き出し用めぐみ
やっぱりどこかで
○○してあげなきゃ
○○すべき、みたいな
何かをしなきゃっていう
気持ちは湧いてきますね
吹き出し用ゆうきの母
例えばどんな感じ?
吹き出し用めぐみ
私ができるうちは
私が全部やらなきゃ
みたいな…
吹き出し用ゆうきの母
私が何とかしたい
っていうのはよくわかる!
吹き出し用ゆうきの母
私もそんな風に思ってた
なんというか
囲いたくなるんだよね
吹き出し用ゆうきの母
触らないで…!
私が育てますから
って感じ
吹き出し用めぐみ
でも正直あると思います
ガルガル期

説明用

吹き出し用ゆうきの母
母親になるとあるよね!
吹き出し用めぐみ
ありますあります!
吹き出し用ゆうきの母
やっぱりそうやって
守っていくものだからね
自分の子を…

5人の子を育て終えた母の感想(ゆうきの母)

吹き出し用ゆうき
話がそれましたが
続いて
赤ちゃんの育児のツラさを
5人育てた経験がある
ゆうきの母に語って頂きます
吹き出し用ゆうきの母
数十年前の話だから
覚えてないことも多いけど
吹き出し用ゆうきの母
ツラさっていう点では
最初の子が大変だった…
吹き出し用ゆうきの母
おっぱいや
哺乳瓶をうまく吸えない
舌の形状だったから
お腹いっぱいにならなくて
ずっと泣いて育った
吹き出し用ゆうきの母
ツラさはそれしか覚えてないけど
後はね、そのツラさより
子供がどんどん大きくなると
色んな楽しみや
嬉しさが出てくるから
それで帳消しになっていく
吹き出し用ゆうきの母
子育てでツラかったよりも
周りから言われる
余計な一言が
1番イヤ…
グサッと来るから
吹き出し用ゆうきの母
それかな
やっぱり子育てでツラいのは…

未来のママへ(ゆうきの母)

吹き出し用ゆうき
こういう経験を踏まえて
これからママになる人に
伝えたいことは
ありますか?
吹き出し用ゆうきの母
子育てはホントに大変だけど
終わってみれば
あっという間
吹き出し用ゆうきの母
だから
この時間は今しかない
ということを忘れないで
吹き出し用ゆうきの母
楽しんで…って言っても
育ててる時が大変なのは
よく分かるのよね
吹き出し用ゆうきの母
だからあまり思い詰めずに
色んな人にも相談して
余裕持って欲しいな
吹き出し用ゆうきの母
でも育児中は
余裕持てないのは
わかるしねぇ…
…まとまらない
吹き出し用ゆうき
「1人きりで育てるものではなくて
1人で育てる場面も
いっぱいあると思うんだけど
楽しめる部分もたくさんあるから
楽しんでね
吹き出し用ゆうき
そして
ツラいって思った時は
周りに頼って
不安を解消していこう」
っていう感じかな?
吹き出し用ゆうきの母
そうだね
新生児の時は やっぱり
母親と子供の関係の影響が
大きいからね
吹き出し用ゆうきの母
新生児育児は大変だから
ツラい感覚になる人も
いっぱいいるかもしれないね
吹き出し用ゆうきの母
やっぱりそうなると
父親の協力も大事だと思うから
そこは
吹き出し用ゆうきの母
「協力してください!お父さん!
あなたの子供ですよ!」
っていう父親の自覚を
話し合った上で
持ってもらうのがいいね

未来のママ・パパへ(めぐみ)

吹き出し用ゆうき
めぐみから
未来のママとパパに
伝えたいことは?
吹き出し用めぐみ
あまり自分を責めないでほしいな…
吹き出し用めぐみ
ただでさえ
体も気持ちも
すごく負担がかかってる状態
目には見えてないけど…
吹き出し用めぐみ
さらに睡眠も
今までのようには取れないから
ナイーブに考えやすくなる
吹き出し用めぐみ
だから
そうなってしまうのは
当たり前のことだから
ナイーブな自分ダメだなとか
もっと頑張らなきゃとか
って自分を責めないでほしい
吹き出し用めぐみ
で、そこは
パパも分かってあげてほしい…!
吹き出し用めぐみ
そもそも
いっぱいいっぱいな状態なの…!
吹き出し用ゆうきの母
そこ、一言を言いたいのは
「動いてるからまだ動ける」
「色んなことをやれるだろう」
じゃなくて
吹き出し用ゆうきの母
出産の影響で育児に突入してるから
既に体力や精神的にギリギリな状態
ってことを
理解してあげないいけない…!
吹き出し用めぐみ
パパ視点で想像すると
「じゃあオレは仕事そっちのけで
育児に参加しなきゃいけないのか?」
「オレはオレで頑張ってるんだ!」
「関わりたくても時間取れないんだ!」
みたいに
そんなに責めてくれるなって思う方も
いるかもしれないんだけど
吹き出し用めぐみ
仕事は仕事で頑張ってもらってる
っていうのは
もちろん奥さん分かってるしと思うんだけど
…なんて言ったらいいんだろう??
吹き出し用ゆうき
育児に対して積極的に関わる姿勢や
関わろうとする気持ちがあるかどうかが
大事ってことかな?
吹き出し用ゆうき
実際に関わったかどうかじゃなくて
あくまでそういう気持ち・姿勢が
あるかどうかが母親の育児への不安を
減らすことに大きく関わってくる
っていうことは考えられるかな
吹き出し用めぐみ
そうそうそうそう
それはすごいある…!
吹き出し用めぐみ
「何やったらいい?」とか
「言われたらやるよ!」っていうのだと
育児を丸投げされてる感があるんだよね
吹き出し用めぐみ
パパが育児について
分からないことがあるとか
まだできないっていうのは
もう仕方がない
吹き出し用めぐみ
仕方がないんだけど
「わからないから教えて!」っていう風に
自分から一歩踏み出す
自分から歩み寄る
っていう姿勢を見せて欲しいな
吹き出し用めぐみ
それだけでも
だいぶ変わってくる
吹き出し用めぐみ
きっちり時間が取れなくてもいいんだよ
「今日どうだった、赤ちゃん?」って
言ってくれるだけでも
一緒に子供を見てくれてるんだ
って思えるから孤独感を減る
吹き出し用めぐみ
あと
ママになる人に伝えたいことは
吹き出し用めぐみ
自分のツラい気持ち
例えば
しんどいとか
助けて欲しいって
パパや周囲の人に
伝える努力をしてほしい
吹き出し用めぐみ
やっぱりね
言葉にして伝えないとしないと
分からない
吹き出し用めぐみ
そんなことを伝えてもいいのか?
私の頑張りが
足りないんじゃないか?
って思うかもしれないんだけど
しんどいのはしんどいでいい
吹き出し用めぐみ
でも
しんどい気持ちを察してよ!
なんで分かってくれないの?
って塞ぎ込んで溜め込むよりも
伝える努力をして欲しい
吹き出し用めぐみ
自分の気持ちが伝わると
じゃあ今後どうしてこうね?
って考えていくことができるから
吹き出し用めぐみ
この考え方を頭の片隅に入れておくと
ちょっと楽になりやすいかなと思う
吹き出し用ゆうきの母
さっきの話(骨盤の緩みなど)
を聞いて私にはそういうの
何にもなかったから
今聞いてびっくりした…
吹き出し用ゆうきの母
それってホントに
個人個人違うから
それ言った方がいいよね!?
吹き出し用ゆうきの母
だって5人産んでも
そんな経験してないから
全然知らなかった…
吹き出し用ゆうきの母
出産経験があっても
わからないことはあるから
言わないと分からないね…
吹き出し用めぐみ
ケンカになってもいいの…!
お互いの気持ちを知る
ってことが大事なの!
吹き出し用めぐみ
お互いにこういう気持ちだったんだ
って知って
受け止めて
話し合っていくのが大事なの!
吹き出し用めぐみ
怒りとかのネガティブな感情は
どんな状況でも出てくるから
仕方ない
吹き出し用めぐみ
ためらいもあるかもしれないけど
言った方がいい…!

1人で育てるママ・パパへ(めぐみ)

吹き出し用めぐみ
旦那さんがいないとか
1人で育ててるっていう方は
人を頼ることがさらに大事
吹き出し用めぐみ
困りごとやツラい気持ちを
言える人が身近にいないなら
保健センターとかの
サポートする機関がある
保健センターとは、母子保健事業などもやっている施設。
公的な場所なので市町村ごとに設置されています。
吹き出し用めぐみ
相談することに抵抗が感じるかもしれないけど
でも自分1人で抱え込んじゃって
子供に当たってしまって
後悔してしまう方がずっとツラいから
人に頼って楽になってほしいな
吹き出し用めぐみ
私は子育て経験まだ全然浅いから
説得力が弱いかもしれないけど
吹き出し用めぐみ
お母さんも笑顔で子育てして
その子も笑顔で
っていう方がいいと思うから…
吹き出し用めぐみ
頼っていいんだよ
抱え込まないで…

未来のパパへ(ゆうき)

吹き出し用ゆうき
僕からは
これからパパになる人に
伝えたいことを話していきます
吹き出し用ゆうき
僕の体験談になりますが
妻の産後は
体が疲れや傷もあったので
休んでもらうために
僕がほぼ全部の家事をやりました
吹き出し用ゆうき
妻からあったように
出産で骨盤が緩むということがあって
今休んでもらわないと
将来的に腰痛が出やすくなる影響も
考えられるので
できるだけ家事をやった
という事情もあります
吹き出し用ゆうき
僕の母のように
体が丈夫な人もいますけどね!
吹き出し用ゆうきの母
神様…
ありがとうございます…!(笑)
吹き出し用ゆうき

育児介護休業法っていうのが
2021年に改正されまして
2022年10月から
男性も産休のようなものが
取れるようになります
これは「産後パパ育休」と呼ばれています。
具体的には、妻の出産後8週間以内に4週間までの休業が取れるようになります。
吹き出し用ゆうき
あと小さな頃の育児は
ボーナスステージです
吹き出し用ゆうき
愛情を注いだら
その影響は将来何倍にもなって
返ってくると考えています
乳幼児の養育に関する影響に詳しいネイサン・フォックス教授によると、「脳の発達は乳幼児期に集中していて、保護者との密接な関係の中で刺激を受けることが重要だ」という話もあります。
『施設より家庭的な環境で育てる 「チャウシェスクの子どもたち」で研究報告 子ども虐待防止世界大会2014 -日本財団ブログ「みんなが、みんなを支える社会」に向けて』より一部引用
吹き出し用ゆうき
なのでパパも育児に参加したほうが
長期的には得だと思います
吹き出し用ゆうき
世の中的にも
パパの育児を後押しする風潮に
変わってきてます
吹き出し用ゆうき
仕事もあって大変だとは
思うんですけど
育児にも関わった方が
得が多いと思います
~今日の教訓~

育児は大変
そして人によってツラさが違う
だから言葉にして
理解し合おう

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

【PR】悩み相談をやってます

自分一人で抱え込んでいると、視野が狭くなってしまい、どうしたら良いかわからなくなることもありますよね。

そんなとき、まずは自分の周りの話しやすい人に相談してみてください。
心が晴れてくると思います。

ただ、悩み事を身近な人に話せないという方もいらっしゃると思います。
そのような方に向けて、このブログ運営者・ゆうきがお話を伺っています。
もし良ければ、気軽に連絡してくださいね。

関連記事

ここでは『ゆうきがでる部屋』の概要と、申し込み前後の流れを説明していきます。下記の動画でも、『ゆうきがでる部屋』の概要を動画で説明しています。https://youtu.be/mOuWKajjjx4ゆうきがでる部屋[…]

アイキャッチ
広告