父が家事をやると不機嫌になる悩み

・家族とのストレスがある
・家族との折り合いが悪い
広告

父が家事をやると不機嫌になる悩み

悩み内容

竹田香代さん(仮名) (30代女性)
私は5年前からうつ病になり、通院しています。
元々結婚していましたが離婚して、いまは実家に戻って生活しており、父・母・私の3人で暮らしています。
父は、家で在宅ワークをしています。

私が病気で動けないことや、母も体調を崩し始めたこともあり、父にいま一部の家事などを代わりにやってもらっています。
仕事と家事の負担が大きいせいか、父の乱暴な言動が増えました。
例えば、扉をパーンと強く閉めたり、常にため息をついたり、「自分だけが大変…」という雰囲気を出しています。
それがじわじわとストレスになっています。

元々父は穏やかな人で、周りには社交的なので、身近に私のストレスを理解してくれる人がいないです。

解決案

今回の相談者さんの悩みは、父の言動についてです。
お話をお聞きして想像するに、相談者さんは父のストレスを作っているのでは自分であり、父からイラ立ちをあらわにされると、自分が悪いような気がしてストレスを感じているのではないか、と考えました。

そこで、別の見方・捉え方をすると、ストレスがいくらか減ると思いますので、書いていきますね。

誰も悪くない

まず僕が思うことは、誰も悪くない、ということです。

相談者さんがうつ病になってしまったことは仕方ないことですし、それで家事などができないことも仕方ないことです。
お父さんの言動が荒くなっているのも、仕事を抱えつつ、慣れない家事を手探りでがんばってやっていたり、やりきれない思いを抱えているでしょう。
お父さんは相談者さんやお母さんが悪いわけではないことをわかっているからこそ、直接言葉にしないのだと思います。
ただ、やり場のないモヤモヤがあって、それを家の中で発散してしまうのでしょう。

また、お父さんは在宅ワークをしているので、ストレスの発散場所が家の中以外にあまりないのかもしれません。

お父さんの苦労を想像したり別の見方をしたりすると、お父さんがやりきれないストレスを抱えている可能性が見えてきます。
つまり、お父さんのストレスのやり場がないだけであって、相談者さんを責めているわけではないのです。

感謝とストレス発散場所

別の見方ができればストレスも軽減できると思います。
ここからの話は、可能であれば、という程度の意味で解決案を提案します。

まずは、お父さんのがんばりを、感謝という形で認めてあげることです。
「ゴミ捨て、ありがとう」「食器の片づけ、ありがとう」と言ってもらえると、やった甲斐があります。
するとお父さんも、わざわざ「自分だけが大変なんだ」オーラを出さなくなると思います。

次に、家以外のストレスの発散場所を見つけてもらうことです。
人によってストレス解消法は多少異なるので、どこに行けば正解とは言えないのですが

吹き出し用うながす人
お父さん
いつも頑張ってるから
たまには息抜き
してきなよ

と、促すと自分なりのストレス解消法を見つけていけると思います。

自分の努力を認めてもらえてストレスが発散できれば、家の中の人間関係もうまくいきやすいと思います。

以上、参考になれば幸いです。

本内容は、悩み相談の内容を切り抜いて編集したものです。
記事で書いてある内容は、万人に適用できるわけではありません。ご留意お願います。
本記事に登場する相談者には、記事化・動画化などの2次流用についての了承を頂いた上で作成しています。
相談者のプロフィールは、相談者の心理的安全性に配慮して一部加工・変更を行っています。
また、内容をわかりやすくするために簡略化や一部変更を行っています。

広告