マッチングアプリでドタキャンされた悩み【何が原因か】

・マッチングアプリを使ってる
・よくドタキャンされる男性
広告

マッチングアプリでドタキャンされた悩み

悩み内容

八島昭良さん(仮名) (20代男性)
マッチングアプリで、20代で2歳の子持ちのシングルマザーと知り合いました。
一昨日マッチングして、昨日2時間半ほど電話しました。
相手も楽しそうでした。

今日の昼に会う予定だったのですが、
「朝ごはん子供が吐いてしまったので、今日は家でゆっくりさせます。ごめんなさい」
と言われて、ドタキャンされてしまいました。
たぶん連絡はもう来ないと思います。

最近こういったドタキャンが続いてます。
女性の考えや気持ちの理解に苦しみます。

解決案

まず前提として、相手の女性がウソを言っている確証はありません。
本当に子供の調子が悪くなってしまっただけかもしれません。

ただ、相談者さんは電話やラインのやり取りを通して

吹き出し用八島さん(仮名)
(あ…
これダメなヤツだ…)

と、なんとなく察して関係が終わってしまったのだと感じたのだと思います。

今回の記事では、ドタキャンの原因を考えていきます。
(相手女性が嘘をついてドタキャンした、と仮定した場合の話です。)

原因を探してみた

まずは、実際にどんなやり取りがあったのかがわからないことには、原因を考えようがありません。
実際にどんなやり取りをしていたか、相談者さんが自分から話してくれました。

吹き出し用八島さん(仮名)
電話中に
どんな男性が好みか
聞きました
吹き出し用八島さん(仮名)
すると
「しっかり決断できる人」
と言ってました
吹き出し用八島さん(仮名)
その後
僕が「会いたい」と言ったら
翌日の昼に会うことになりました
吹き出し用八島さん(仮名)
ですが
会う場所を決めるとき
グダグダになってしまいました
吹き出し用八島さん(仮名)
すると相手から
「私断れないから
ズルズルしちゃうけど
しっかり言って欲しい人がタイプ
って言ってましたし…」
と、言われました

相手の女性は、決断力がある人が好みのタイプで、会う場所がなかなか決まらないことに対して、決断力があまりないと感じ始めたのでしょう。

吹き出し用八島さん(仮名)
「俺は会いたい。
○○ちゃんが会いたいと
思ってくれるなら
また後日でもいいし
明日でもいいなら会いに行くよ!」
と言い
結局会うことになりました
吹き出し用八島さん(仮名)
そして
ドタキャンされました
吹き出し用八島さん(仮名)
最近
こういうドタキャンが
多いです

原因を考えてみた

まず間違いなさそうなのは、相手の女性が考える『しっかり決断できる人』ではなかったようです。
(本人からも、それを匂わせる言葉がありました。)

つまり、1つ目のドタキャンされた原因は、好みのタイプではなかったということです。
これはもう、仕方ないですね。

2つ目は、心の距離を詰めるのが早すぎた可能性があります。

一般的に、女性は男性よりも筋力が弱いです。
また、女性は妊娠・出産すると、行動しにくくなります。
それに加えて、相手の女性はシングルマザーです。
こういった理由から恋人を選ぶとき、慎重になってもおかしくない、と僕は思います。

マッチングアプリで知り合ったのが2日前、電話をしたのが1日前。
さらに実際のやり取りをお聞きすると、相談者から積極的に会いたい意思を示して会うことになったような印象を受けます。
グイグイ来られて、「断ると逆上されるかも…」と考えて、ドタキャンしたのかもしれません。
(相手の女性は、断れない性格と自分でおっしゃっていましたね。)

「え?意味わからん?」と思う方は、ドウェイン・ジョンソンやボブ・サップのような巨漢に「明日2人きりで会おうよ」と言われたらどう感じるか想像してみるとわかりやすいかもしれません。僕は怖いです。

ですので、今後もあまりにドタキャンが続くようであれば、会うことを急がない方がいいかもしれません。

捉え方を変えてみる

今回うまくいかなかったのは残念だとは思いますが、合わない相手と長期間付き合ってくのは心身共に疲れてしまいます。
早々に縁が切れたことで、自分にとって本当に相性の良い相手選びに時間をかけられる、と考えるとやるせない気持ちも和らぐのではないかと思いました。

(繰り返しになりますが、ホントに子供の体調が悪くなった可能性もありますよ!)

以上、参考になれば幸いです。

本内容は、悩み相談の内容を切り抜いて編集したものです。
記事で書いてある内容は、万人に適用できるわけではありません。ご留意お願います。
本記事に登場する相談者には、記事化・動画化などの2次流用についての了承を頂いた上で作成しています。
相談者のプロフィールは、相談者の心理的安全性に配慮して一部加工・変更を行っています。
また、内容をわかりやすくするために簡略化や一部変更を行っています。

広告