こんにちは、ゆうきです。
あなたは「話しやすい人になりたい」と、思ったことはありますか?
実はそういう方、多いです。
質問箱にも、こんな質問がありました。
この質問者さんのような方に向けて、仕事でグチや悩みを聴いている僕の経験を活かし、話しやすい人の特徴を3つ紹介していきます。
話しやすい人の特徴【3つあります】
話しやすい人になるには、話しやすい要素を1つ1つ自分に取り入れていく必要があります。
そのためには、話しやすい人の要素が何かを理解しないといけません。
結論からいきますと、話しやすい人の要素・特徴は
- 朗らか
- 否定しない
- 興味を持つ
この3つです。
その理由を1つずつ解説していきます。
①朗らか
1つ目は「朗らか」です。
話しやすい人とは、信頼できる人とも言えます。
朗らかに話すことで、相手は敵意がないとわかるので、信頼感を得やすくなります。
無表情・怒りや悲しみの表情などに比べたら、話しやすそうですよね。
ムリに笑顔を作らない
「笑顔で話す」と書かなかったのは、ムリに笑顔を作ろうとしても不自然な笑い方になってしまうからです。
話しやすい人とは、「この人って隠し事がないんだろうなぁ」と思われるような人でもあります。
作り笑顔は、よほど上手な人でないとバレてしまいます。
笑いたいときに自然に笑った方が、話しやすいと思われますよ。
②否定しない
2つ目は「否定しない」です。
話を否定しないことはもちろんのことですが、否定的な態度を取らないことも大事です。
例えば、会話中に頻繁にスマホを触ったり、体や顔を別方向に向けたまま話を聞いたりされたら、どんな気持ちになりますか?
あまり話したくなくなりますよね。
話の内容を否定したくなったら
会話をしていると、意見の食い違いや、相手が誤った認識をしていると気付いて、話の内容を否定したくなることもあると思います。
そこで「あなたの〇〇は、間違っている!」とだけ言われると、相手は意見を押し付けられたような印象になってしまいます。
そのような態度にならないために、誤解の前提+理由+根拠をセットで話すと、悪い印象になりにくくなります。
誤解の前提+理由+根拠
全知全能の人間はいませんし、相手の言葉が自分にうまく伝わっていなかったり、自分が聞き逃していたりすることはよくあるものです。
「自分が今から言うことは間違っているかもしれない」という気持ちを持って、それを前提として話すことで、相手に受け入れてもらいやすくなります。
その前提ありきで、理由と根拠を話すと説得力が増します。
また、意見を押し付けられたような印象はなくなり、自分で取捨選択しているような気持ちになるので受け入れてもらいやすくもなります。
具体例
食べたいだけ食べる!
週1回だけ!
他にも対策考えたり
してるかもしれないし
僕もそこまで
ダイエットの知識は
ないんだけど…
(誤解の前提)
どちらかと言えば
食事に気を使った方が
いいと思うよ
思うから
(理由)
消費カロリーは100Kcal
くらいだし
ポテチみたいな脂質が多い
食べ物を減らした方が
効果は大きいよ
300Kcalくらいあるし…
(根拠)
わかった!
食事に気を付けるよ!
③興味を持つ
3つ目は「興味を持つ」です。
人は自分が大好きな生き物なので、他の誰でもない自分に興味を持ってもらえると嬉しくなります。
自分についての会話になると、話しやすくありませんか?
それは知らないことを話すよりも、よく知っている自分のことの方が話しやすいからです。
話しやすい雰囲気を作るために、相手に興味を持って、話を振ったり、質問したりすると会話が弾みやすくなります。
どのように相手へ興味や関心を持てばいいかは、別の記事で紹介しています。
気になる方は、コチラをご覧ください。
この記事はうまくコミュニケーションが取れない仕事柄、話をする機会があるが相手にあまり興味が持てないという人に役立つ記事にしました。 この記事は僕の経験談による話が中心になります。科学的に検証がされている方[…]
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
悩み事を話せない方へ
悩み事を身近な人に話せない方や、心のモヤモヤなどの話をしたい方に向けて、このブログ運営者・ゆうきがお話を伺っています。
もし良ければ、気軽に連絡してくださいね。
ここでは『ゆうきがでる部屋』の概要と、申し込み前後の流れを説明していきます。下記の動画でも、『ゆうきがでる部屋』の概要を動画で説明しています。https://youtu.be/mOuWKajjjx4ゆうきがでる部屋[…]