この記事は
- ストレスが多くて大変
- ストレスをなんとかしたい
という方に役に立つ記事です。
ストレスを減らすことよりも、ストレスの捉え方を変えることによって、その悪影響を減らす方法を書いていきます。
では、みていきましょう。
よくあるストレス対処法
ストレスがありすぎてつらい、と考えている人がよく取る行動は、以下の主に3つでしょう。
- 耐える
- 遠ざける
- 発散する
1.耐える
耐えることは、その場しのぎにはなります。
ですが、耐えれば精神力が削られます。
その精神力が回復しないうちに、次々とストレスが降りかかってくると、やがて精神力が尽きて、こころの病気になってしまいます。
2.遠ざける
しかし、遠ざけるにしても、仕事の責任が重い、育児が大変などのストレス源を遠ざけることは、現実的ではありません。
遠ざけてしまえば、職を失ったり、我が子の命を失うことになりかねないからです。
3.発散する
現実的にもっとも行動を起こしやすいのが、ストレスの発散です。
- お酒をたくさん飲む
- タバコを吸う
- ギャンブルにお金と時間を費やす
- ショッピングで散財する
- ゲームをする
という方法を取ってしまう人が多いのではないでしょうか?
これらの行動はドーパミン分泌が伴うので、ただ興奮を促進するだけです。
ですので、ストレスを発散するための対処方法としては間違っています。
どれもストレスへの対処方法としては、イマイチにみえます。
では、どうすればいいのでしょうか?
ストレスの見方を変える
答えはとても簡単です。
『ストレスは良い効果がある』と思うようにすればいいのです。
『ストレスが健康に悪い』と思っていると、早死にする
いきなりそんなことを言われても、信じられないと思うので、その根拠を説明します。
1998年にアメリカで行われたストレスに関する調査では、3万人を対象に行われました。
8年後に追跡調査を行うと強度のストレスがあった人の死亡率は、43%も高いことがわかりました。
ただし、『ストレスは健康に悪い』と答えていた人たちにだけ当てはまったのです。
むしろ強度のストレスを感じながらも、『ストレスは健康に悪い』と答えなかった人たちは、最も死亡リスクが低かったのです。
2つのストレスホルモン
なぜこんなことが起きたのでしょうか?
強度のストレスを感じながらも、『ストレスは健康に悪い』と答えなかった人たちは、精神的・肉体的にに強靭だったからでしょうか?
それは違います。
ストレスの捉え方だけで、実際にストレスホルモンの分泌の仕方が変わるからです。
ストレスホルモンとストレスの関係を調べた実験がありました。
この実験では、模擬面接によって参加者にストレスを与えました。
ストレスを感じさせた後、唾液を採取して分析すると、2つのストレスホルモンが検出されました。
- コルチゾール:体と脳が使いやすいように整える。 糖代謝・脂質代謝にかかわる。
- DHEA(デヒドロエピアンドロステロン):ストレスの経験を通して、脳の成長を助ける男性ホルモン。コルチゾールの抑制をしたり、傷の治りが早くなったり、免疫力を上げる作用がある。
どちらも生きる上では欠かせないホルモンです。
ですが、2つのストレスホルモンの割合によって、体に出る反応が変わります。
コルチゾールの割合が高い場合
- 免疫力が落ちる
- うつ病になるリスクが上がる
DHEAの割合が高い場合
- ストレスに関連するさまざまな病気のリスクが下がる
ストレスのイメージがストレス反応を左右する
この模擬面接の実験では、事前に2つの参加者グループにわけられて、それぞれに内容の違うビデオが見せられていました。
1つ目は、『ストレスは心身を消耗させる』という内容のビデオ。
2つ目は、『ストレスにはよい効果がある』という内容のビデオ。
その結果、
1つ目のグループは、コルチゾールの割合が高くなりました。
2つ目のグループは、DHEAの割合が高くなりました。
つまり、ストレスのイメージがストレスホルモンの分泌割合を変えてしまったのです。
ストレスは役に立つ
これらの実験から言えることは、ストレスの悪影響を低減させるために、『ストレスはよいもの』という認識をもたなければなりません。
とは言っても、すぐに認識を変えることは難しいかもしれません。
例えば、夫や妻、あるいは親から暴力を振るわれているときに『ストレスはよいものなんだ!』と思うことは、きっと難しいでしょう。
(ただ、こういう場合は法に触れていることが多いので、ストレスの解釈を変えるというよりも、実際に現状を変えるための行動を起こすべきですが…。)
こういうような急性で短期的なストレスではなく、慢性的なストレスへの対応するには、『ストレスは役に立つ』と捉えた方がいいです。
ストレスは人生で欠かせないもの
ストレスがまったくない人生は、どんなものでしょうか?
毎日すべきことがまったくなくて、ゲームをしまくってもいいし、お酒を飲みまくってもいいし、ダラダラ過ごしてもいいです。
ですが、そういう人生は本当に楽しいでしょうか?
数ヶ月は楽しく暮らすことができるでしょう。
ですが、その先は無気力な人生に感じるようになっていくはずです。
しっかりと働いたあとのご飯はおいしいと感じませんか?
うだるような暑さのあとに、キンキンに冷えたビールはおいしいと感じませんか?
少しずつ貯めたお小遣いで、念願の『ポケモン剣盾』を買えたら嬉しいと思いませんか?
ストレスなくして、人生は豊かなものにはなりえません。
人生を楽しくて豊かなものにしてくれるものが『ストレス』です。
そう捉えることができれば、ストレスの悪影響を減らすことができ、ますます豊かな人生を過ごすためのきっかけになると思います。
ですので、ストレスを悪者にせず、『役に立つやつ』と思って仲良くしていきましょう。
どうせ切っても切れない存在なので、それなら味方にしてしまいましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
★参考資料★