動画版でご覧になりたい方は、コチラをどうぞ!
こんにちは、ゆうきです。
今回の相談者さんは、20代女性の純子さん(仮名)という方です。
この方の背景を簡単に説明しますと、両親は中国人で、日本で純子さんを出産後、育児放棄し中国に帰ってしまいました。
他にも、非常に複雑な事情を抱えており、深く悩んでいます。
今回はお話の内容が重たいので、共感しやすい方はご注意ください。
では、実際の相談場面をどうぞ。
1冊の身体障がい者手帳を巡って
※読みやすくするために、動画内容と一部内容が異なります。
 純子さん
純子さん溜まってるんですよね
 純子さん
純子さん悩んだり…
みたいな感じです
未熟児として生まれた影響
 純子さん
純子さん未成年の時に
ちゃんと説明を受けられなくて
当時の保護者に説明を求めた時に
逃れられたことが
一番イヤです…
 純子さん
純子さん 純子さん
純子さん親に育児放棄されて
児童相談所に保護されました
 純子さん
純子さん体の内部に障害が
残ってしまいました
 純子さん
純子さんADHDもあります
対人関係や学業・仕事において、機能的な障害によって、困難を生じることが多いと言われています。
 純子さん
純子さん心肺への影響もあります
 純子さん
純子さんラーメンがすすれなかったり
タピオカが飲めなかったり
ロウソクも一発で火消せなかったり
するんですよ
 純子さん
純子さん心肺機能のことも
外見上、障害があることが
全然わからないんですよね…
わかってもらえないツラさ・歯痒さ
 純子さん
純子さん身体障害の手帳を
持ったらしいんですけど
 純子さん
純子さん障害があることを知ったのが
中学生だったんですよ
 純子さん
純子さん「何の障害があるの?」と訊いても
何も答えてくれませんでした…
 純子さん
純子さん詳しく理解してないので
学校で先生に
説明もできませんでした
 純子さん
純子さん先生に言っても
「疲れたじゃないでしょう!」
と言われました
 純子さん
純子さんむしろ、やる気がないと
思われました…
 ゆうき
ゆうき事情があるのに
理解してもらえないのは…
誤解と障がい者手帳の返却
 純子さん
純子さん児童相談所の人に
「障がい者手帳を返却する?」
と訊かれました
 純子さん
純子さんいなかったので
当時は、よくわかりませんでした…
 純子さん
純子さんこの人たちは…?」
みたいな感じです
 純子さん
純子さん「ぜん息持ってるけど
普通に学校通っているから
他に必要な方が
いるんじゃないですか?」
って言いました
 純子さん
純子さん当時の私は思ってました
 純子さん
純子さん里親に訊いたんですよ
「手帳あるよね?」って…
 純子さん
純子さん見せられまして
「えっ!?」
と驚きました
 ゆうき
ゆうき ゆうき
ゆうき純子さんの言葉が
あったんですよね?
 純子さん
純子さんでも…でも…
意味が分かんなかったんですよ…!
 純子さん
純子さんいない状況の中だったんですよ
説明が行われたのって…
 ゆうき
ゆうきそれで最初の話に戻って
「ちゃんと説明がなかった」
っていう話なんですね
 純子さん
純子さん誰も味方になってくれない
 純子さん
純子さんぜん息の状態が
ホントに悪くてですね…
 純子さん
純子さん「次、ぜん息の発作を起こしたら
突然死する可能性があります」
ってことを言われた時に
毎日毎日、怖くなっちゃって…
 純子さん
純子さん里親さんは
聞いてたにもかかわらず
学校にも言ってくれなくて
 純子さん
純子さんもうなんか…
そんな…
 純子さん
純子さん自ら命絶った方が早い」
と思っちゃいました…
 純子さん
純子さん「死にたい」って言ったら
「そんな簡単に言うんじゃない!」
って怒られました…
 純子さん
純子さん 純子さん
純子さんこんな頑張って
登校してるんだろう…?
 純子さん
純子さん体育もやって…
意味わかんなくて
 純子さん
純子さんって思うようになっちゃって…
 純子さん
純子さん私は、うまく言葉が…
なんだろう…
 純子さん
純子さんしゃべれないから
言えないんですよ…
 純子さん
純子さん診察室には
付いてきてくれないし…
 純子さん
純子さん「また変なこと言ってるよ」
みたいに思われてたと思います…
 ゆうき
ゆうき診断名がないから理解されない
 純子さん
純子さんずっと寝てると
思われてました
 純子さん
純子さん意識飛んでたんですよ
教室の一番前の席で…
 純子さん
純子さん周りに言われて…
寝てないのに…!!
 純子さん
純子さん精神科の受診を
勧められました
 純子さん
純子さん学校の先生に
「精神科って何?」って訊いたら
「クスリ漬けになるぞ」
って言われました
 純子さん
純子さん行けなくなっちゃいました…
 純子さん
純子さん配慮してくれるかもしれないけど
診断が出てないから
配慮って出来ないじゃないですか?
 純子さん
純子さんでも…
本人としては
メッチャ困ってるじゃないですか?
 純子さん
純子さん悩まされてる
 純子さん
純子さん普通学級にぶち込まれたのは
怒りが隠せないです…!
 純子さん
純子さんただ「普通にしゃべれたから」って
言われました…
 純子さん
純子さん意味が分かんないです…
 純子さん
純子さん私自身、分かってました
 純子さん
純子さんツラくて…
体のハンデ持ってるのもあるし…
困難を抱えている人に、正しく届いて欲しい
 純子さん
純子さん必要な人に必要な制度が
届いて欲しいし
必要な許可を出して欲しいな
と、いつも思ってますよ
 純子さん
純子さんもうこれ以上
被害者出さないで欲しい
って気持ちが強いです…!
 純子さん
純子さんイヤじゃないですか?
誰かが涙を流してるのは…
相談内容は以上となります。
純子さんは、気持ちがパンクしそうな状態だったので、今回お話を聞けて良かったです…。
子供は自分で判断できない??
話をまとめますと、純子さんが 一番納得いっていないことは、自分の障害や障がい者手帳の事情についてちゃんと教えてもらえなかったことです。
このことを踏まえて、僕は思ったことがあります。
中学生ぐらいの年齢の方は、自分で考えたり、判断したりすることができないんでしょうか?
現在は20歳になったら成人ですが、2022年4月からは18歳が成人年齢です。
18歳になったら 自動的に自分で考えたり、判断できるようになるんでしょうか?
・・・。
違いますよね?
自分で考え、判断する経験を何度も積み重ねていくと、そういったことも上手にできるようになっていくものです。
僕は中学生ぐらいの年齢であれば、キチンとした情報提供を行えば、自分で判断はできると考えています。
実際に障害があるにも関わらず、本人にしっかりと説明を行わず、障がい者手帳の返却を行ったことで、純子さんは余計に苦しむことになりました…。
純子さんの言う通り、こんなことが繰り返し起こらないで欲しいと願っています。
言ったかどうかじゃない
伝わったかどうかなんだ
★補足★
注意事項:本内容は、悩み相談の一場面を切り抜いて編集したものです。記事内で話した内容は、万人に適用できるわけではありません。ご留意お願います。
補足事項:本動画に登場する相談者には、記事化・動画化などの2次流用についての了承を頂いた上で作成しています。
【PR】悩み相談をやってます
自分一人で抱え込んでいると、視野が狭くなってしまい、どうしたら良いかわからなくなることもありますよね。
そんなとき、まずは自分の周りの話しやすい人に相談してみてください。
心が晴れてくると思います。
ただ、悩み事を身近な人に話せないという方もいらっしゃると思います。
そのような方に向けて、このブログ運営者・ゆうきがお話を伺っています。
もし良ければ、気軽に連絡してくださいね。
ここでは『ゆうきがでる部屋』の概要と、申し込み前後の流れを説明していきます。下記の動画でも、『ゆうきがでる部屋』の概要を動画で説明しています。https://youtu.be/mOuWKajjjx4ゆうきがでる部屋[…]
 
   
  


 
   
   
  