・夫の考えがよくわからない
夫が育児をしてくれなくなった悩み
沖原康子さん(仮名) (30代女性)
私は結婚していて、2歳になる娘がいます。
悩みは、夫が「忙しい」と言って育児を全くしてくれないことです。
どうすればいいですか?
家庭事情について聞いてみた
よくありそうな悩みですが、家庭によって事情は全く異なります。
悩みに対する解決案を出していくしていくために、まず家庭事情について色々聞きました。
いつから育児してくれない?
育児をしませんでしたか?
1歳まではミルクをあげたり
オムツを換えたり
してくれました
ありましたか?
本当にきっかけが無かったかはわかりませんが、少なくとも相談者さんは、旦那さんが育児をしなくなった原因はわからないようです。
伝えてる?
次に、育児についてコミュニケーションが取れているか聞きました。
伝えてますか?
なんと言ってますか?
とか
「俺は朝早くから仕事をして
疲れて帰ってきてる。
男は仕事、女は家事」
みたいなことを言います
予定もあまり入ってない
どうして欲しい?
次に、相談者さんがどれくらい育児をして欲しいと思っているのかを聞きました。
どれくらい育児を
して欲しいですか?
休日くらいは
子供と関わって欲しいです
解決案
ここまでの話をまとめると、
- 娘さんが1歳以降に、旦那さんが育児をしなくなった理由はわからない
- 旦那さんには「家事は妻が行うもの」という考えがある
- 相談者さんとしては、休日だけは娘に関わって欲しい
ということがわかりました。
さらに今回の悩みをシンプルにすると、こんな感じです。
- 妻 ➡ 子供に関わって欲しい
- 夫 ➡ 育児したくない?できない?
相談者さんの考えはいくらかわかりましたが、旦那さんが育児に対して、どんな考えを持っているか僕にははっきりわかりませんでした。
(旦那さんの「男は仕事、女は家事」という言葉は、建前で言ってる気もします。)
ですので、僕が提案する解決策は、育児方針について話し合う時間を持つといいと思いました。
スケジュールに入れる
ポイントは、スケジュールに入れることです。
夫婦の間柄とはいえ、お互いにやることがあると思います。
何かをしながら片手間で話し合うと、なかなか進みません。
(特に旦那さんが育児しない原因を探るためにも、時間と取って話し合うと深堀りしやすいと思います。)
相談者さんの場合、娘さんがいるので「娘さんが寝入った後に、1時間だけ今後の育児方針について話し合いたい」と伝えるのはどうでしょうか。
あと、話し合いたいテーマを前もって考えておくと、話し合いも深まりやすいでしょう。
話し合いを通して、旦那さんの本音や考えがわかってくれば、夫婦間のわだかまりも減ると思います。
以上、参考になれば幸いです。
記事で書いてある内容は、万人に適用できるわけではありません。ご留意お願います。
相談者のプロフィールは、相談者の心理的安全性に配慮して一部加工・変更を行っています。
また、内容をわかりやすくするために簡略化や一部変更を行っています。