動画版でご覧になりたい方は、コチラをどうぞ!
こんにちは、ゆうきです。
今回の相談者さんは、前回と同じ茜さん(仮名)という方です。
動画版でご覧になりたい方は、コチラをどうぞ!https://youtu.be/O7DwqHc4JXsこんにちは、ゆうきです。今回の相談者さんは、できない自分を責め過ぎてしまう茜さん(仮名)です。この方は、大学の研究・彼[…]
茜さんは最近、彼氏から同棲解消を言い渡されました。(別れてはないです。)
ヒビの入った関係を修復するために、自分の悪い点を改善しようと頑張ってます。
ただ茜さんの彼氏とのやり取りを聴いていくと、「そんなのアリ!?彼氏冷たくない…?」という気持ちに、僕はなりました。
この記事では、冷たい彼氏の心理状況について考え、いま彼女の立場として出来ることは何かを解説していきます。
では、まずは実際の相談場面をどうぞ。
同棲解消され、追い詰められる彼女
※相談の途中からの抜粋になります。
(読みやすくするために、動画とは内容・表現が異なります。)
茜さん(仮)自分の悪い点を
直そうとしてるんですが…
茜さん(仮)何も話せなくなるんですよね…
ゆうき今までの話をまとめると
ゆうき自分の悪い点を
直したい気持ちがあっても
否定されてしまう、と
ゆうき現実的にできない
ってことなんでしょうね
ゆうき自分の案は否定され
相手の案は実行不可能
ゆうき自分で考えろ・察しろ
茜さん(仮)
茜さん(仮)何を直したらいい?」
と彼氏に訊いたら
茜さん(仮)って言われました…
ゆうき(彼氏冷たくない…?)
ゆうき例え話にしてみると…
ゆうき女性がご飯を作ろうと
してくれました、とします
彼女何がいい?
彼氏
彼女喜ばせるために
おいしいご飯作ろう!)
彼女それに決定!)
1時間後・・・
彼女
彼女
彼氏カレーライスって
気分じゃないよ
彼女じゃあ何が良かったの…?
彼氏自分で考えて
察してくれよ
彼女
ゆうきなりますね
ゆうきこの例え話に近いので
「理不尽だな…」
と感じました
ゆうきと言ったのなら
何を出されても
文句を言うべきではない
と思うんですよ
ゆうき先ほどの例え話だと
後出しジャンケンですし…
ゆうき「気分じゃない」って
言うのは ちょっと…
茜さん(仮)「先に言葉にしろよ!」
って思うんです
正確な意思伝達の必要性
ゆうきそういうことですからね
ゆうき正確な意思伝達をしないと
相手には伝わらないです
ゆうきハンバーグが食べたいなら
「ハンバーグが食べたい」って
言わないといけないんですよね
茜さん(仮)マジで それです…
嫌われるのが怖いから、言えない
茜さん(仮)怒られ続けていると
目的が だんだん怒られないことに
切り替わっていくんですよね…
茜さん(仮)「目的を人にするな」
って怒られます…
茜さん(仮)だんだん自己嫌悪していって
変に人に優しくなるんですよね
ゆうき人に優しくなる…?
ゆうき嫌われたくない気持ちが強くなるから
ってことですね
茜さん(仮)嫌われるのが怖いんです…
ゆうき何が正解なのか
わからなくなっちゃいますもんね
茜さん(仮)「人生は正解とかない」とか
「色んなプロセスがある」って
言われます
ゆうき
ゆうき物凄くデカイ一般論ですね
ゆうき確かにあります
ゆうきそれはそれ
これはこれ
なんですよね
ゆうきおおまかな正解はあります
ゆうき②女性がハンバーグを作る
③男性が「ありがとう」と言う
④女性は嬉しく感じる
ゆうきお互いに満足できますので
おおまかな正解と言えます
ゆうき「人生正解がない」って言うのは
それは違うと僕は思いますね
茜さん(仮)「あるんだけど…」って思うから
否定はできなくて
自己嫌悪してしまいます
茜さん(仮)自己嫌悪で言えないことに対しても
また自己嫌悪してしまって…
ゆうき関係を元に戻そうとせず、維持する
僕は、このケースを聞いてかなり難しい話だな、と思いました。
ここまで読んでくれた多くの方は「別れればいいじゃん」と思うでしょうが、あくまで茜さんは彼氏のことが好きで離れたくない気持ちが強いんです。
ただ、彼氏から振り向いてもらうための行動をとったとしても、全て潰されてしまっています。
ここからは推測を含みますが、どう行動するといいのかをお話します。
今は同棲解消した結果からみて、彼氏の心が離れているのでしょう。
その心をなんとか引き戻そうとしている茜さんの行動に
彼氏離れたいのになぁ…
と思って、難癖をつけている可能性もゼロではありません。
ですので、今はムリに心を引き戻そうとするのではなく、関係を維持する程度にコミュニケーションを取っておくと、今後打開策が見えてくるかもしれないと考えています。
出された飯に ケチをつけるな
★補足★
注意事項:本内容は、悩み相談の一場面を切り抜いて編集したものです。記事内で話した内容は、万人に適用できるわけではありません。ご留意お願います。
補足事項:本動画に登場する相談者には、記事化・動画化などの2次流用についての了承を頂いた上で作成しています。
【PR】悩み相談もやってます
自分一人で抱え込んでいると、視野が狭くなってしまい、どうしたら良いかわからなくなることもありますよね。
そんなとき、まずは自分の周りの話しやすい人に相談してみてください。
心が晴れてくると思います。
ただ、悩み事を身近な人に話せないという方もいらっしゃると思います。
そのような方に向けて、このブログ運営者・ゆうきがお話を伺っています。
もし良ければ、気軽に連絡してくださいね。
ここでは『ゆうきがでる部屋』の概要と、申し込み前後の流れを説明していきます。下記の動画でも、『ゆうきがでる部屋』の概要を動画で説明しています。https://youtu.be/mOuWKajjjx4ゆうきがでる部屋[…]


