悩み相談者に非難・質問・アドバイスを遠慮してほしい理由

吹き出し用ゆうき
こんにちは、ゆうきです

前の記事で、spoonで無料の悩み相談を始めたという記事を書きました。

関連記事

ゆうきこんにちは、ゆうきですspoonで無料の悩み相談を始めました。(2021年6月20日~)この記事では、始めた理由と、どのようにやっているか説明していきます。「spoon」って何?spoonとは、株式会社Spo[…]

アイキャッチ

この記事の中で、僕の配信に参加するときは、相談者への非難・質問・アドバイスを遠慮していただきたいことを書きました。
このお願いに、まれに納得されない方がいたり、いなかったり…(ゴニョゴニョ)。
そのような方向けに、納得していただけるように理由を詳細に書いていきます。

広告

悩み相談者に非難・質問・アドバイスを遠慮してほしい理由

非難を遠慮してほしい理由

非難を遠慮してほしい理由は、相談者の害になる可能性が高いからです。

「悩みを打ち明けることが怖い」と感じている方が、勇気を出して僕に話をしてくれたとします。
例えば、その途中で他のリスナーが、相談者に「あなたはダメだ」と言ったら、相談者は傷付いてしまう可能性が高いです。

人の心を癒すには、どんな要素が効果的なのかを調べた研究があります。
(Bohart & Tallman,1999Ryan & Gizynski,1971)

これらの研究からわかったことは、人を癒す最大の要素は、温かな関係性です。

では、温かな関係性とはどのようなものかと言えば

  • 気遣い
  • 穏やかに話を聴く
  • 1人の人間として認めてくれる

などがあります。

「他人を誹謗・中傷してはいけない」というのはインターネット上の暗黙のマナーではあります。
ただ、相談者の方により安心してもらうために、より広い意味を持つ「非難を遠慮して欲しい」という言葉を明記し、リスナーにお願いしています。

質問を遠慮してほしい理由

質問を遠慮してほしい理由は、主に相談時間が伸びる傾向があるからです。

僕は、相談者さんのお話を聴きながら

  • 悩みは何か?
  • どういう人か?
  • どんな状況か?

など、色んな事を考えながら、基本的に意図のある質問をしていきます。

その最中に他のリスナーが質問をされますと、話の流れが切れてしまいますし、僕も相談者さんも混乱しかねません。
(経験上でのお話になりますが、他のリスナーが質問した結果、想定より30分ほど長く時間がかかったこともありました。)

また、集中力は有限ですので、相談時間が伸びれば伸びるほど集中力はなくなり、効率が悪くなってしまいます。
そして、人の人生も有限ですので、いくらでも時間をかければ良い、というものではないと考えています。

以上のことから、リスナーには質問をご遠慮して頂いています。

アドバイスを遠慮してほしい理由

アドバイスを遠慮してほしい理由は、相談者の多くは他人の結論・答えを欲しているわけではないからです。

どういうことかと言いますと、例えば、ある相談者が「会社を辞める方法を教えて欲しい」をおっしゃったとします。
単純に答えを教えるのであれば、上司に会社を辞める旨を伝え、上司の言う通りに退職の手続きを進めるのが良い、と僕は言うでしょう。

しかし、「悩み相談」という脈絡で「会社を辞める方法を教えて欲しい」とおっしゃる場合は、単に答えを知ることが正解ではないと僕は考えています。

会社の人間関係、経済面、健康面、将来など、何かしらの悩みや葛藤があるからこそ、「悩み相談」に答えを探しに来ているはずです。
その悩みや葛藤を解決しないまま、結論や答えを言ったとしても的外れになってしまいます。

相談者が語る意味

悩みや葛藤を解決するには、他人の言葉ではなく自分の言葉で語る必要があります。

人にグチや悩みを話したら、スッキリした経験はありませんか?

なぜスッキリするかと言いますと、心の中に引っかかっていることを外に開放できるからです。
ちなみに、これをカタルシス効果(精神の浄化作用)と言います。

ですので、相談者が自身の言葉で語ってもらい、最後まで話を聞いた上で一緒にどうしていけばいいかを考えていくのが、相談者にとって最も役に立つと僕は考えています。

以上が、非難・質問・アドバイスを遠慮してほしい詳細な理由でした。

リスナーに頼ることもあります

補足になりますが、僕の配信ではリスナーに頼ることもあります。

相談者の悩みや葛藤が解決している状態で、具体的な方法を教えて欲しいという状況では、僕一人の力では答えを出せないことも多いです。

例えば、未成年者が旅行先で安全に低価格で一夜を過ごすためにはどうすればいいか?という場合です。
(実際にあったケースです。)

このような場合、

吹き出し用ゆうき
うんうん
どうすればいいかなぁ?(^^)
なんて言ってても仕方ありませんよね(笑)。
このような場合、具体的な解決策を見つけることが相談者の役に立ちます。
このときは、リスナーに頼ったり、Googleで検索したりして柔軟に対応しました。
(ちなみに先ほどのケースでは、親の同意書をもらった上でカプセルホテルに泊まるのが最適解でした。)

コチラからどうぞ!

僕のspoonの配信は、以下のリンクをご覧ください。

【ゆうきがでる部屋 ~spoon~】
https://www.spooncast.net/jp/@yuuki.ga.deru

ご都合が合えば、気軽に聞きに来てくださいね。

広告